エキュウム giganteum ( ギガンティウム ) A-0226
 成木、完成 開花 写真
出荷状態(1年苗) 写真 サンプル(1年苗) 写真
日 本 名 エキュウム ギガンティウム 用  途 鉢植え観賞、庭園樹
属  名 ECHIUM 病 虫 害 生育期のアブラムシ、毛虫などの殺虫をする。
名  前 giganteum 苗 形 体 実生1年生3.5寸ポット
原 産 地 カナリア諸島、地中海沿岸    
科  目 ムラサキ科    
園芸分類 常緑低木、    
開 花 期 4月上旬~5月下旬    
花  色 紫色、青色    
葉の状態 常緑    
樹  高 開花期1.5メートル~2メートル(30㎝前後より花が咲く) 販 売 期 2003年春
日  照 日なた~半日陰、 予約期間 5月~11月
耐 寒 性

耐 暑 性

寒さには強いが(0℃)高温と湿気に注意が必要です。 発送期間 5月上旬~11月下旬 

 

話  題

淡路博でエキュウムがテレビ放送に紹介され注目されています。以前、日本での紹介がほとんどなく98年に趣味の園芸で紹介されてから注目を浴びてきました。

特  徴

栽培管理
サンプル写真の姿で届きます。(6ヶ月幼苗)、成長は早く大きくなったら鉢植え換えをします。10月初旬に大きめの鉢に土を落とさず植え替えをします。10月から6月にかけてよく生育しますので鉢が小さくなったら土を落とさず植え替えをします 。寒さに向かう10月頃より肥料は少な目にし、しっかりとした木に育てます。

注意点 湿気に注意が必要です。 苗の生育時期や7月より9月末までの夏越しの管理は直接雨に当てないように管理します。また夏の暑い時期にできるだけ涼しいところで管理し、灌水するときは夕方たっぷり灌水し日中は絶対やらないようにします。(大文字草などと同じ管理)

冬は比較的強いですが、強い霜に注意が必要です。、一般的に鉢植えで管理し北風や霜のあたらないところで管理します。

栽培歴 栽培歴は私の知るところではあまりなく日本では鉢植え程度の栽培しか知りません。