おりひめ草 ( オリヒメソウ )  A-0092

 完成 写真
 
開花状態 写真 サンプル苗 2年生写真
学  名 BAUHINIA tomentosa 用  途 鉢植え観賞、
和  名 キバナモクワンジュ 病 虫 害 生育期のアブラムシ、毛虫などの殺虫をする。(ほとんど発生しません)
流通名 おりひめ草 苗 形 体 実生1年9pポット
原 産 地 アフリカ〜東南アジア  植え付け適期 3月〜10月
科  目 マメ科ハマカズラ属 繁殖方法  播種、挿し木、
園芸分類 落葉低木 用  土 水はけの良い用土
開 花 期 7月〜10月 収 穫 期  
花  色 黄色    
葉の状態       
樹  高 2m 販 売 期 2003年9月以降 
日  照 日なた〜半日陰、 予約期間 3月〜 
耐 寒 性 非耐寒性、5度以上で管理 発送期間 6月〜
耐 暑 性 強い    

特  徴

7月頃になると直径5〜10pほどの黄色く中心には茶色の斑点がある特徴的な黄色い花が無数に咲きます。花個々の寿命は短く約1日ほどですが開き初めはとても大きく咲きますので見応えがあります。原産地では大きい木になると高さ2M×幅3Mにもなります。枝は1M以上とよく伸び先端に近いところに花芽を付けるため重さで横に広がっていく傾向があります。

栽培管理

日当たりの良い場所を好みますが開花期はやや日陰気味の方が花持ちが若干ですが良くなる傾向にあります。冬は保護が必要ですので室内で管理が出来れば無難です。5℃以上で管理し落葉したら、水は控えてください。